ころりんちょはいつだって猫まみれ♪
我が家のにゃんずとの猫まみれな日々

茶々くん、ちっこトラブルです
07年10月、08年5月に続いて3度目の導尿処置になりました(;_;)
昨日の夕方、ちっこの出がイマイチだと判断して病院へ。
エコーではたくさんのキラキラは認められず、
ちっこの量もそれほど溜まっていないようだし、
今までも夜になってからまとめちっこでスッキリ!ってことがあったから、
先生と相談の結果、一晩様子を見ることに。
もちろん、出なければ翌朝また病院へ行く。
ところが、結局今回は朝までまとめちっこも出なかった
今朝までに出たのは数滴程度のちっこ
しかも薄っすらピンク色
つまり出血してる可能性大
なので、朝一番で病院へ
すぐに導尿処置してもらうことに。
併せて血液検査も行う。
処置が終わり検査結果が出るまで待ち…
出たちっこを見せてもらうと、薄赤いちっこの中にたくさんのキラキラが;;;
血液検査は、腎臓をはじめどこも問題なし。
ちっこのpHは7.0と高めだった
導尿後のちっこの出方も問題ないということで、
入院も回避できて帰宅。
とりあえず2~3日点滴に通って、半強制的にちっこをたくさん出させることになった。
今後はまた維持食ジプシーをすることになりそう…
出来ることなら維持食じゃなく普通食で維持出来たらいいんだけどなぁ(´へ`)

07年10月、08年5月に続いて3度目の導尿処置になりました(;_;)
昨日の夕方、ちっこの出がイマイチだと判断して病院へ。
エコーではたくさんのキラキラは認められず、
ちっこの量もそれほど溜まっていないようだし、
今までも夜になってからまとめちっこでスッキリ!ってことがあったから、
先生と相談の結果、一晩様子を見ることに。
もちろん、出なければ翌朝また病院へ行く。
ところが、結局今回は朝までまとめちっこも出なかった

今朝までに出たのは数滴程度のちっこ
しかも薄っすらピンク色
つまり出血してる可能性大

なので、朝一番で病院へ

すぐに導尿処置してもらうことに。
併せて血液検査も行う。
処置が終わり検査結果が出るまで待ち…
出たちっこを見せてもらうと、薄赤いちっこの中にたくさんのキラキラが;;;
血液検査は、腎臓をはじめどこも問題なし。
ちっこのpHは7.0と高めだった

導尿後のちっこの出方も問題ないということで、
入院も回避できて帰宅。
とりあえず2~3日点滴に通って、半強制的にちっこをたくさん出させることになった。
今後はまた維持食ジプシーをすることになりそう…
出来ることなら維持食じゃなく普通食で維持出来たらいいんだけどなぁ(´へ`)
PR

この記事にコメントする

無題
マーヤさん、お誕生日おめでと〜!!!
でもでも、お誕生日前に茶々くんが大変なことに..(>_<)
ちっこトラブルは、ど〜しても体質的な部分が大きいから
気をつけていても、なる時はなってしまうっていう
リスクがあるよね(ノω・、)
とにかく腎臓そのものに問題がなくてホントよかった〜
PHがむちゃくちゃ高いわけじゃないのに
たくさんキラキラが出ちゃうなんて
ある意味、予防ケアの方法も難しいよね...
ウチは、オンニャの子達のちっこの回数が少ないのが気になってて
グラウの「GAC-G. A. L9」で、かなり改善したけど
サプリも合う合わないがあるしね〜(((´・ω・`)
やっぱりご飯からコントロールしていくしかないのかな...
茶々くんのちっこトラブル、早くよくなりますように!!!
それが、何よりのママへのバースデープレゼントだものね
がんばれ茶々くん!!!p(^^)q
でもでも、お誕生日前に茶々くんが大変なことに..(>_<)
ちっこトラブルは、ど〜しても体質的な部分が大きいから
気をつけていても、なる時はなってしまうっていう
リスクがあるよね(ノω・、)
とにかく腎臓そのものに問題がなくてホントよかった〜
PHがむちゃくちゃ高いわけじゃないのに
たくさんキラキラが出ちゃうなんて
ある意味、予防ケアの方法も難しいよね...
ウチは、オンニャの子達のちっこの回数が少ないのが気になってて
グラウの「GAC-G. A. L9」で、かなり改善したけど
サプリも合う合わないがあるしね〜(((´・ω・`)
やっぱりご飯からコントロールしていくしかないのかな...
茶々くんのちっこトラブル、早くよくなりますように!!!
それが、何よりのママへのバースデープレゼントだものね
がんばれ茶々くん!!!p(^^)q

りんぽぽさん
お返事遅くなってごめんね(>人<)
ありがと~♪もうめでたい歳ではないんだけど(^◇^;)
茶々くんのちっこは気を付けてたのに、
それでもまだ配慮が足りなかったのかなぁ…(TωT)
先生にも「こういう体質の子は管理が難しい」って;;
腎臓そのものに異常が無かったし、
膀胱壁の厚さも問題なさそうだからその点はホッとしてるの。
導尿したちっこをボウルに入れて見せてくれたけど、
底にキラキラがいっぱい溜まっててねぇ…
こんなに溜まってたの!?ってびっくりしたよ;;
グラウのサプリも、実はこの冬から取り入れたんだけど、
ちっこはしっかり出ててもやっぱりキラキラが生成されちゃうんだよね(;_;)
何とかピタッと合うご飯が見つかればいいんだけど…
F.L.U.T.D.対応のご飯をいろいろ試してきたつもりだけど、
まだまだジプシーは続きそう…でも頑張るねっp(><)q
ありがと~♪もうめでたい歳ではないんだけど(^◇^;)
茶々くんのちっこは気を付けてたのに、
それでもまだ配慮が足りなかったのかなぁ…(TωT)
先生にも「こういう体質の子は管理が難しい」って;;
腎臓そのものに異常が無かったし、
膀胱壁の厚さも問題なさそうだからその点はホッとしてるの。
導尿したちっこをボウルに入れて見せてくれたけど、
底にキラキラがいっぱい溜まっててねぇ…
こんなに溜まってたの!?ってびっくりしたよ;;
グラウのサプリも、実はこの冬から取り入れたんだけど、
ちっこはしっかり出ててもやっぱりキラキラが生成されちゃうんだよね(;_;)
何とかピタッと合うご飯が見つかればいいんだけど…
F.L.U.T.D.対応のご飯をいろいろ試してきたつもりだけど、
まだまだジプシーは続きそう…でも頑張るねっp(><)q

無題
(´・ω・`)うー マーヤさんも茶々くんもつらいのぅ・・・
でも血液検査で問題ナシって出てよかったね
大事にならないうちに気がつけたからだよね!
よかったー
体質とうまく付き合わなきゃいけない茶々君、頑張れー!!!
マーヤさん、お誕生日だったんだね
遅くなったけど、お誕生日おめでと☆彡(^_^)∠※ PAN!
(*¨)(*・・)(¨*)(・・*) うんうん
やっぱりヤセ系にしか見えないよw
どこに隠し持ってるんだろう??ww
でも血液検査で問題ナシって出てよかったね
大事にならないうちに気がつけたからだよね!
よかったー
体質とうまく付き合わなきゃいけない茶々君、頑張れー!!!
マーヤさん、お誕生日だったんだね
遅くなったけど、お誕生日おめでと☆彡(^_^)∠※ PAN!
(*¨)(*・・)(¨*)(・・*) うんうん
やっぱりヤセ系にしか見えないよw
どこに隠し持ってるんだろう??ww

ぱなさん
お返事遅くなってごめんね(>人<)
つらそうな茶々くんを見るのがつらいよ(i△i)
血液検査に異常が見られなかったのは嬉しかったよ~!
ちっこトラブルがあると内臓も心配だから;;
何とか茶々くんの体質に合うご飯を見つけてあげなくちゃp(><)q
へへ♪ありがと~(*^-^*)
コメくれた日が誕生日だったのよ♪
もうめでたくない歳だけどさw
>どこに隠し持ってるんだろう??ww
だから腹とか腰とか;;
下半身を中心にしっかり付いてるのよぉ
全然隠れてないわよ(>▽<;;
つらそうな茶々くんを見るのがつらいよ(i△i)
血液検査に異常が見られなかったのは嬉しかったよ~!
ちっこトラブルがあると内臓も心配だから;;
何とか茶々くんの体質に合うご飯を見つけてあげなくちゃp(><)q
へへ♪ありがと~(*^-^*)
コメくれた日が誕生日だったのよ♪
もうめでたくない歳だけどさw
>どこに隠し持ってるんだろう??ww
だから腹とか腰とか;;
下半身を中心にしっかり付いてるのよぉ
全然隠れてないわよ(>▽<;;